「この美味しさを伝えたい」
「大切な人に味わってもらいたい」

お客さま満足を一番に考える飲食企業で、
あなたも一緒に働きましょう!
株式会社伊達の牛たん本舗とは?

伝統を受け継ぎ、発展し、継承する企業
1991年の創業以来、「伊達の牛たん本舗」は仙台発祥の牛たん専門店として、高品質な牛たん製品の製造・販売およびレストラン事業を展開してきました。その確かな品質とおもてなしの精神により、お客様からの高い評価を受け、毎年業績を着実に伸ばし続けています。
地域に根ざしながら、地元仙台の味を全国へ、さらには海外へ届けることを目指しています。その取り組みの一環として、ふるさと納税返礼品の提供事業に参画し、新規顧客の獲得やブランド認知度の向上、地域経済への貢献、そして商品の開発機会を広げるなど、多方面での挑戦を続けています。
〜牛たん専門店としての当社の3つの特色〜
[その1]
仙台名物牛たん専門店が立ち並ぶ中で、特におしゃれで上質な店内空間を演出しています。洗練されたインテリアデザインと居心地の良さを重視し、お客様がゆったりとくつろげる環境を整えています。
[その2]
販売店の店舗数の多いところも特色です。ご自宅でも仙台の味を楽しめるよう、お土産商品の販売や冷凍技術を活用した商品開発を進め、オンライン販売にも力を入れています。
[その3]
牛たん焼きだけではなく日本料理部門を立ち上げました。本格的な味わいはもちろん、美しい盛り付けや洗練された所作がインバウンドのお客様に好評をいただいております。今後も、日本の食文化の発信にも力を入れて参ります。
当社は、伝統を受け継ぎながらも、常に新しい挑戦を行い、さらなる発展を目指しています。これからも仙台発祥の牛たん文化を継承し、その魅力を広めるリーディングカンパニーとして、地域に貢献しながら成長を続けてまいります。

運営店舗のご案内
現在、宮城県仙台市内にレストラン7店舗、販売専門店6店舗、東京都内にレストラン1店舗、販売店1店舗を運営するほか、宮城県内にその他販売店11店舗運営及びオンライン販売事業を展開しています。
ーレストラン(販売店併設)ー
《宮城県》
《東京都》

ー販売専門店ー
ー販売専門店ー
《宮城県》
《東京都》
ーその他販売店ー
仙台国際空港 2階総合売店「萩」/フードマーケットフジサキ/イオンスタイル新利府店 1階銘店/イオン名取店 1階銘店/イオン石巻店 1階銘店/JR古川駅 おみやげ処おおさき/イオンスーパーセンター鈎取店 1階銘店/イオンスーパーセンター佐沼店 銘店/ヨークベニマル市名坂店 銘店/イトーヨーカドー石巻あけぼの店 1階銘店/東北自動車道 長者原SA(上り)

求職者の皆さまへ
「伊達の牛たん本舗」は、創業以来、仙台発祥の牛たん専門店として高品質な製品の製造・販売、そしてレストラン事業を通じて多くのお客様に愛されてきました。業績は毎年安定して伸び続け、長期的に安心して働ける環境を整えています。
安定した環境
創業以来、業績を着実に伸ばし続けている安定した企業で、長期的なキャリア形成が可能です。安心して働ける環境が整っています。
成長の機会
飲食業界全般の知識やスキルに加え、接客力や商品知識、さらにはお客様に満足いただくための細やかな配慮といった幅広いスキルを身に付けることができます。
地域経済への貢献
ふるさと納税返礼品事業をはじめ、地域と密接に関わる活動を通じて、社会的意義を感じられる仕事に携わることができます。
商品開発への関与
高品質な牛たん製品を提供するための新しいアイデアや改善提案に積極的に関わる機会があります。自分の意見が形になる充実感を味わえます。
私たちは、「牛たんの魅力を全国、そして世界へ広める」という夢を共有できる仲間を探しています。安定した基盤のもとで、これからの挑戦を共に楽しみながら働いていただける方を心よりお待ちしております。一緒に新しい未来を創りませんか?
皆さまとお会いできる日を、楽しみにしています。

数字で見る「株式会社 伊達の牛たん本舗」
年代別総スタッフ数
[10代:20人、20代:58名、30代:54名、40代:58名、50代:67名]と、正社員、パート、アルバイト含めて、バランス良く幅広い年代が在籍しています。
職場の雰囲気
男女比 1:2とバランスが取れた職場です。女性管理職の割合も多く性別に関係なくチームワークを発揮でき、育児との両立や質の高い接客が実現できています。
店長昇進の最短記録
経験者で社風にマッチした方は、入社6ヶ月で店長として活躍中!
勤続年数
6割の人が3年以下で退職すると言われている飲食業界で、正社員平均勤続年数「13.5年」と長いです。ちなみに、最長勤続年数は「32.3年」となっています。
平均残業時間
月20時間(繁忙期月30時間)程度です。閉店時間には退勤できるので帰宅時間も安心です。
休日数
月8〜9日、年間休日105日。繁忙期でも休日はしっかり取れる職場です。月に2回連休を取得可能、さらに有給休暇と合わせて長期連休も取得出来ますよ♪
(2025.2月現在)
≪会社の強み6選≫
≪ 会社の強み①≫
休みも手当も充実!安心の雇用環境
長く安心して働いて頂けるよう雇用環境を整えています。社会保険加入や交通費支給の他に、繁忙月でも確実に休める月8〜9日の休日、産休育休、介護休暇などの休日制度、退職金制度があります。スタッフのライフステージに合わせて長く安心して働ける制度があるので、平均勤続年数13.5年と飲食業界では群を抜いて長いところが当社の強みです。
≪ 会社の強み②≫
働きやすさが魅力!柔軟なシフト制度
シフトの融通がききやすく、希望休が通りやすいのが大きなメリットです。月8回の休みの中で連休を2回取得でき、最大4連休も可能。有休消化率100%のスタッフも多く、必要に応じて有給を残すこともできます。自分のライフスタイルに合わせて休みを調整し、仕事とプライベートのバランスを取りながら働ける環境が整っています。
≪ 会社の強み③≫
成長&安定企業でキャリアアップ!
創業以来、毎年業績を伸ばし成長を遂げています。今後もデパートやショッピングモールへの新規出店や既存レストランの増設により、さらなる発展が見込まれています。社会情勢の変化に伴い成長してきた当社には、経験を問わず新しい挑戦ができる環境が整っており、長期的なキャリアアップを目指す方にとって理想的な職場です。
≪ 会社の強み④≫
知名度の高い職場×やりがい⭐️
仙台を代表する牛たん専門店として、ふるさと納税の返礼品にも選ばれる「伊達の牛たん本舗」。お客様から「特別な日に食べたくて来た」や「仙台の味を大切な人に届けたい」といったお声を頂くたび、地元名物に携わる仕事の意義を感じながらやりがいを持って働くことができます。
≪ 会社の強み⑤≫
転勤による引越しの心配ご無用!
転勤の有無は正社員として働く上での心配事。当社は本社が仙台市内にあり、市内にレストラン7店舗、販売専門店6店舗、東京都内にレストラン1店舗を運営しています。転勤があるとしても市内での異動なので、引越しは必要ありません。ただ、東京にも出店しているので、都心部へ打って出たい方はチャレンジできる環境もありますよ!
≪ 会社の強み⑥≫
上質な空間が魅力の職場
10代から50代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍しており、経験や個性を活かせる和やかな雰囲気が魅力です。女性管理職が約30%を占めており、スタッフ一人ひとりがプロ意識を持ち、尊重し合いながら働く環境が整っています。また、お客様も穏やかな雰囲気でお食事を楽しむ方が多く、落ち着いた空間の中で仕事ができるのも大きな魅力です。
会社情報

会社名 | 株式会社伊達の牛たん本舗 |
---|---|
企業理念 | 「この美味しさを伝えたい」 「大切な人に味わってもらいたい」 |
将来ビジョン・目標 | 1991年の創業以来、仙台発祥の牛たん専門店として、高品質な牛たん製品の製造・販売およびレストラン事業を展開してきました。 現在、宮城県仙台市内にレストラン7店舗、販売専門店6店舗、東京都内にレストラン1店舗、販売店1店舗を運営するほか、宮城県内にその他販売店11店舗運営及びオンライン販売事業を展開中。 毎年業績を伸ばし続ける中で、ふるさと納税返礼品の提供を通じて地域経済に貢献するとともに、伝統の味を継承し発展させることを大切にしています。 今後は東京出店に続き、全国への事業展開を視野に入れ、牛たんの魅力をさらに広めていくことを目指しています。 |
本社所在地 | 宮城県仙台市青葉区本町1丁目1-1 アジュール仙台14階 |
本社最寄駅 | 仙台駅より徒歩6分 |